タンタンの額装2 part.2
前回のつづきです。今回はパッスパルトゥとビゾーを作っていきます。
まず前回作ったパッスパルトゥの紙にコミックのコマを合わせてみます。
つづいてビゾー・ドロワのテクニックの為にスチレンボードを切り抜いていきます。
今回は3mmのスチレンボードを使いました。スチレンボードにパッスパルトゥでくりぬいたフネートル・イマージュを写し、カットします。
今回はビゾー部分がたくさんあるので、マスキング・テープを使いました。グリーン系のマスキング・テープを使ってひとつひとつのビゾーを包んでいきます。
包み終えるとこんな感じです。ひとつの色を使えば全体の統一感みたいなものを出せますが、せっかくオリジナルの作品を作るので色をかえてみました。今回は4辺同じ色にしましたが、1辺ごとに色を変えることもできます。
次にパッスパルトゥに貼る紙を選んでいきます。白だとバンド・デシネやコミック風になりますが、それだとおもしろくないので、カラフルな柄の紙を使うことにしました。夏が近づいてくるとカラフルな色を使いたくなります。
紙を貼ったあとしっかりプレスし、裏側の処理をしていきます。
マルチ・フネートルでたくさんの窓があるため大変ですが、ひとつひとつ丁寧にボンドで貼付けていきます。
貼り終えてプレスするとこんな感じになります。
次回は仕上げの作業に取りかかっていきたいと思います。